プラスプラス開発者ブログ

岩手県盛岡市のシステム開発会社「株式会社プラスプラス」の開発者ブログです。

はじめまして!

はじめまして。株式会社プラスプラスの真山です。
この度弊社の開発者ブログに私も記事を書くことになりました!

少し自己紹介をしますと、この会社に入ってまだ数ヶ月。入る前は電気工事士として現場で働いていましたが、プログラミングってなんだか面白そう!みたいな感じでプログラマーに。実際動くと面白い!皆さんもぜひ!

私が担当する分野は ROS (Robot Operating System)Gazebo です。

続きを読む

WindowsでEthereum環境構築はじめました。その2

今日はラップな「軽く熊」ですYO! Yeah!

まずはWindows10でEthereumが利用できる環境を作ります。
しかし、etherに換金する資金もマイニングに必要な大量GPU環境も無いので
無料で開発が出来るプライベートネットを作る事にします。
※なお環境構築にはgeth.exeを使いますのでコマンドプロンプトが使える必要があります。

続きを読む

WindowsでEthereum環境構築はじめました。その1

はーい。はじめましてー。「軽く熊」です。

普段はスマートフォン(Android)のアプリ開発をしている事が多いのですが、
何がどうして「仮想通貨関連のブログ書いてね」と指示がありましたので
仮想通貨に関して素人な私が勉強しながら記事を書く事になりました。

今回はWindowsイーサリアム(Ethereum)が扱える環境を構築します。

続きを読む

イーサリアムのクライアントソフト go-ethereum (geth)を制御するスクリプトを作りました

こんにちは。

ブロックチェーンの開発作業を行う場合、gethを使用してプライベートネットなどを立ち上げる必要がありますが、 コマンドを毎回入力するのは結構大変だと思います。

ですので、gethの起動、終了を支援してくれるBashスクリプトを作成してみました。

GitHubスクリプトを公開しています。

https://github.com/PLUSPLUS-JP/geth-control

$ git clone git@github.com:PLUSPLUS-JP/geth-control.git

ぜひ clone してみてください。

リポジトリ内のドキュメントにも簡易説明を書いていますが、ブログにも補足としてスクリプトの初期設定と使い方を書きたいと思います。

動作環境について

gethのバージョンですが、私の環境ではこちらのバージョンを使用しています。1.8.x であれば動くと思います。

$ geth version
Geth
Version: 1.8.3-unstable
Architecture: amd64
Protocol Versions: [63 62]
Network Id: 1
Go Version: go1.9.2
Operating System: darwin
GOPATH=/Users/o.sawada/go
GOROOT=/usr/local/Cellar/go/1.9.2/libexec
どんなことができるのか
  • プライベートネットを初期化
  • プライベートネットの起動
  • プライベートネットの停止

そのまんまですね。

それぞれ、

  • 初期化 → initialize-private-network.sh
  • 起動 → start-private-net.sh
  • 停止 → stop-private-net.sh

というスクリプトになっています。

$ cd geth-control/
$ tree .
.
├── LICENSE
├── README.md
├── README.pdf
└── private-net
    ├── _function.sh
    ├── initialize-private-network.sh
    ├── monitor-geth-log.sh
    ├── sample-private-net.cf
    ├── sample-genesis.json
    ├── start-private-net.sh
    └── stop-private-net.sh

1 directory, 10 files
初期設定

はじめに、private-net/sample-private-net.cfをコピーしてprivate-net/private-net.cf という設定ファイルを作成します。 この設定ファイルではRPC, websocket, gethが使うポートを設定します。デフォルトで使用するポートは次のようになっています。変更する必要がなければ、作成しなくても問題ありません。

  • RPC 8545番
  • Websokect 8546番
  • GETH 30303番
$ vim private-net/private-net.cf

↓設定ファイルの中身

  1 #↲
  2 # geth-control privete-net config file↲
  3 #↲
  4 ↲
  5 # for RPC connection↲
  6 OPT_RPC_PORT=8545↲
  7 ↲
  8 # for web socket↲
  9 OPT_WS_PORT=8546↲
 10 ↲
 11 # for geth↲
 12 OPT_GETH_PORT=30303↲

次に、genesis.jsonを作成します。特にこだわりがなければ、sample-genesis.jsonというファイルがありますので、それをコピーして使っても大丈夫だと思います。

$ cd private-net/
$ cp -a sample-genesis.json genesis.json

これで初期設定が終わりました。

初期化

ブロックチェーンを初期化してみます。

初期化の確認プロンプトが出ますので YES と入力します。 下記が実行例です。ネットワークIDが 1526434664 として初期化されました。

$ ./initialize-private-network.sh
Would you like to issue a network ID? [YES/*] YES
>>> Created as network ID: 1526434664
>>> command [  SUCCESS  ]

>>> [HINT] Do you want to see more logs?
>>>        Please try use /Users/hoge/path/to/geth-control/private-net/start-private-net.sh
操作してみる

続いてブロックチェーンを起動してみます。

初めて起動するときは、ネットワークの初期化が行われ、その後にプライベートネットの起動が行われます。

$ ./start-private-net.sh
Connect to private net? [YES/*] YES

>>> Initialize the network

INFO [05-16|10:39:42] Maximum peer count                       ETH=25 LES=0 total=25
INFO [05-16|10:39:42] Allocated cache and file handles         database=/Users/o.sawada/blog/geth-control/private-net/geth/chaindata cache=16 handles=16
INFO [05-16|10:39:42] Writing custom genesis block
INFO [05-16|10:39:42] Persisted trie from memory database      nodes=0 size=0.00B time=8.452µs gcnodes=0 gcsize=0.00B gctime=0s livenodes=1 livesize=0.00B
INFO [05-16|10:39:42] Successfully wrote genesis state         database=chaindata                                                    hash=4b7556…13cf12
INFO [05-16|10:39:42] Allocated cache and file handles         database=/Users/o.sawada/blog/geth-control/private-net/geth/lightchaindata cache=16 handles=16
INFO [05-16|10:39:42] Writing custom genesis block
INFO [05-16|10:39:42] Persisted trie from memory database      nodes=0 size=0.00B time=1.435µs gcnodes=0 gcsize=0.00B gctime=0s livenodes=1 livesize=0.00B
INFO [05-16|10:39:42] Successfully wrote genesis state         database=lightchaindata                                                    hash=4b7556…13cf12
>>> command [  SUCCESS  ]

>>> Startup success, enjoy with private net :-)

DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service=&{am:0xc420454680}                                                                                                                      namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service=&{e:0xc4200be000}                                                                                                                       namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{e:0xc4200be000 agent:0xc420366000}"                                                                                                  namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{d:0xc4204d9500 mux:0xc42041d110 installSyncSubscription:0xc4203420c0 uninstallSyncSubscription:0xc420342120}"                        namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{backend:0xc42045ac70 mux:0xc42041d110 quit:<nil> chainDb:0xc4202ea120 events:0xc42047c0c0 filtersMu:{state:0 sema:0} filters:map[]}" namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{net:0xc420476280 networkVersion:1526434664}"                                                                                         namespace=net
DEBUG[05-16|10:39:42] Allowed origin(s) for WS RPC interface [*]

INFO [05-16|10:39:42] WebSocket endpoint opened                url=ws://[::]:8546
INFO [05-16|10:39:42] Mapped network port                      proto=tcp extport=30303 intport=30303 interface=NAT-PMP(192.168.xxx.xxx)
>>> command [  SUCCESS  ]

>>> [HINT] Do you want to see more logs?
>>>        Please try use /Users/hoge/path/to/geth-control/private-net/monitor-geth-log.sh

どのように動いているか、ログを見続ける場合は、次のようにしてログを表示させます。 (内部的には tail -f してます)

$ ./monitor-geth-log.sh
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{d:0xc4204d9500 mux:0xc42041d110 installSyncSubscription:0xc4203420c0 uninstallSyncSubscription:0xc420342120}"                        namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{backend:0xc42045ac70 mux:0xc42041d110 quit:<nil> chainDb:0xc4202ea120 events:0xc42047c0c0 filtersMu:{state:0 sema:0} filters:map[]}" namespace=eth
DEBUG[05-16|10:39:42] WebSocket registered                     service="&{net:0xc420476280 networkVersion:1526434664}"                                                                                         namespace=net
DEBUG[05-16|10:39:42] Allowed origin(s) for WS RPC interface [*]

INFO [05-16|10:39:42] WebSocket endpoint opened                url=ws://[::]:8546
INFO [05-16|10:39:42] Mapped network port                      proto=tcp extport=30303 intport=30303 interface=NAT-PMP(192.168.xxx.xxx)
DEBUG[05-16|10:40:02] Recalculated downloader QoS values       rtt=20s confidence=1.000 ttl=1m0s
DEBUG[05-16|10:40:22] Recalculated downloader QoS values       rtt=20s confidence=1.000 ttl=1m0s
DEBUG[05-16|10:40:42] Recalculated downloader QoS values       rtt=20s confidence=1.000 ttl=1m0s

ブロックチェーンを停止させたい場合は、次のようにして、停止のスクリプトを実行させます。 停止の確認プロンプトが表示されますので、YESを入力し停止させます。

$ ./stop-private-net.sh
Stop the private network? [YES/*] YES
>>> command [  SUCCESS  ]

使い方は簡単ですので、是非活用してみてください。

Ethereumのプライベートネットを操作する(geth console)

こんにちは。

前回、Ethereumのプライベートネットを作りましたので、今回はプライベートネットを geth console から操作して動かしてみましょう。

plusplus-jp.hateblo.jp

ETHアドレス(イーサリアムのアカウント)は、最初に一つだけ作っただけでした。 コマンドで確認してみましょう。

> eth.accounts
["0xd61a98***************************deb3826"]

まだ、マイニングをしていませんでしたので、早速やってみましょう。 (プライベートネットなので、これで得られたETHにお金の価値は無いです)

最初に止まっていることを確認し、マイニングをスタートさせます。

> eth.mining
false
> miner.start(1)
null

このとき、ログファイル(geth.log)を見ていると絵文字付きでログが記録されて行きます。

INFO [04-23|17:43:32] 🔗 block reached canonical chain          number=6  hash=3308e2…8561d2
INFO [04-23|17:43:32] 🔨 mined potential block                  number=11 hash=0ad27a…b97d6e

上記のようなログが出たらマイニングを止めてみます。

> miner.stop()
true
> eth.mining
false
> eth.blockNumber
26

ブロックナンバーが26になっています。(止めたタイミングにより異なります)

このような形で、コマンドでマイニングを行ったり、ETHのコインを送金をコマンドから操作することが出来ます。

こちらのウェブページに詳細なコマンドが書かれていますので、参考になさってください。

github.com

プライベートネットを使用した簡単な動作確認はここまでです。

Ethereumのプライベートネットを作ってみる

こんにちは。

前回の記事でEthereumの環境の準備ができましたので、早速プライベートネットを作ってみましょう。

plusplus-jp.hateblo.jp

初期化する

プライベートネットのデータフォルダを作成します。

ホームディレクトリに private-net というフォルダを作り、その中に作成します。

$ cd
$ mkdir private-net
$ cd ~/eth-private-net/

初期化のためのファイル genesis.json を書きます。(vimじゃなくてもOKです)

$ vim genesis.json

↓そのファイルの中身

{
    "config": {},
    "nonce": "0x0000000000000042",
    "timestamp": "0x0",
    "parentHash": "0x0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
    "gasLimit": "0x8000000",
    "difficulty": "0x4000",
    "mixhash": "0x0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
    "alloc": {}
}

つなげてみる

ブロックチェーンを初期化します。

geth --datadir ~/eth-private-net/ init ~/eth-private-net/genesis.json

初期化が終わりましたら、コインベース(マイニングの際の受け取りアカウント)を作ります。

$ geth --datadir ~/eth-private-net/ account new
INFO [04-23|16:17:56] Maximum peer count                       ETH=25 LES=0 total=25
Your new account is locked with a password. Please give a password. Do not forget this password.
Passphrase:
Repeat passphrase:
Address: {d61a98***************************deb3826}

プライベートネットを起動します。

$ nohup geth --networkid 1234567890 --nodiscover --maxpeers 0 --datadir ~/eth-private-net/ \
    --rpc --rpcaddr "0.0.0.0" --rpcport=8545 --rpccorsdomain "*" \
    --ws  --wsaddr "0.0.0.0"  --wsport=8546  --wsorigins="*" \
    --port 60303 \
    --rpcapi "admin,db,eth,debug,miner,net,shh,txpool,personal,web3" \
    --verbosity 6 2>> ~/eth-private-net/geth.log &

※開発するにあたって必要そうなオプションを全部つけてます。

動作しているかな・・・?

gethのJavascriptコンソールの立ち上げで動かしてみましょう。

$ geth attach ~/eth-private-net/geth.ipc

このような形でプロンプトが表示されます。

$ geth attach ~/eth-private-net/geth.ipc
Welcome to the Geth JavaScript console!

instance: Geth/v1.8.3-unstable/darwin-amd64/go1.9.2
coinbase: 0xd61a98***************************deb3826
at block: 0 (Thu, 01 Jan 1970 09:00:00 JST)
 datadir: /Users/*******/eth-private-net
 modules: admin:1.0 debug:1.0 eth:1.0 miner:1.0 net:1.0 personal:1.0 rpc:1.0 shh:1.0 txpool:1.0 web3:1.0

>

止め方

$ ps aux | grep [g]eth

プロセスIDを確認し、kill コマンドで停止させます。

$ kill 12345

再開するときは、もう一度起動させます。初期化するとリセットされてしまいますので、注意が必要ですね。

次回は、プライベートネットでいろいろな操作をする方法を書きたいと思います。

JPToken.org プロジェクトに技術参加しています

弊社は JPToken Project を通して最先端の暗号化通貨の世界を技術面でサポートしております。 発展中のBlockchainやSmart Contractの開発に積極的に取り組んでおります。

www.jptoken.org

f:id:plusplus-jp:20180517120531p:plain
JPToken.orgのウェブサイト

JPToken.org プロジェクトについて

暗号化通貨を活用し、日本を活性化することをVisionとする、非営利活動のプロジェクトです。

このプロジェクトは、まずは3年間をロードマップとして、大学生や若者を中心としたチーム構成で進めていきます。

JPTokenを使ってどのようなシステムやサービスを作っていくのかは、このプロジェクトに参加していただけるチームが考えながら決めていきます。毎年チームを募集し、1年毎のプロジェクトとして完結します。

ブロックチェーンというキーワードを聞いたことがあるにしても、どんなものなのか、どんな技術を学んでいけばよいのか、いろいろわからないことだらけだと思います。 こういったプロジェクトで実際に経験することで、各自が新しい可能性にチャレンジできるようになると面白いかなと思います。

プラスプラスではこのようなプロジェクトにも技術参加しております。

ご興味の有る方はぜひ参加をしてみてください。